西京漬けの西京ってなんだ?
夜の内観の写真ですみません!
いい写真ですよね!
ドーン!柏の居酒屋聖(マサ)です!
もしかしたら来週からランチも休みかもしれません。
まだわからないですが・・・
またお知らせ致します。
前回のクイズ!
「西京漬けの西京ってどこ?」

正解は…
「京都」でした!
まぁ、京ってつきますからね。
西の都、京都です!
西京漬けというのは、白味噌に食材を
漬け込んだものです。
白味噌というのは主に京都で作られていたので
西京焼きと言うんです。
京ってのは「みやこ」って読み方もあり、
京都は「みやこみやこ」なんですねぇ。
つまり京都ってのは地名ではなく、首都って意味なんです。
昔は京都が日本の中心でした。
しかし、明治政府が首都を江戸に移すときに、
江戸を京都と呼ばないことにしたため、
東の京都、東京都にしたんです!
今の日本の中心が東にあると考えて、
西の京、西京づけとなったわけです。
昔のまま京都が中心であったのなら、
「京漬け」になったいたのかなぁ。
聖の通販にあるよ!西京焼き!
日本で一番うまいと思うからぜひ。
今日の一言
「オリンピックは北京」
:+:-:+:-:+:+:-:+:-:+:+:-:+:-:+:+:-:+:-:+
千葉県柏の和食バー「聖-MASA-」
■住所
〒277-0005
千葉県柏市柏4-4-7 佐藤ビル2F
■TEL 047-163-8383
■営業時間
[ランチ]11:30 ~ 14:00 (ラストオーダー 13:30)
[ディナー]18:00 ~ 24:00(ラストオーダー 23:00)
■最寄り駅
常磐線柏駅徒歩5分
:+:-:+:-:+:+:-:+:-:+:+:-:+:-:+:+:-:+:-:+