蓋付きのお椀って食べたあとどうすればいい?
グランドメニューも新しくなったんです。
出し惜しみしちゃった。
ドーン!柏の居酒屋聖(マサ)です!
真新しいものは特にないんですが、
一つだけ!
「ドンブリボム」
人気メニューになる予感がします。
どんなものかは、
君の目で確かめてくれ!(ファミ通)
昨日のクイズ!
「蓋付きのお椀は食後どうするのが良いマナー?」

正解は…
「元通り蓋をする」でした!
マナーですからね!
絶対効しなきゃいけないわけではないです。
そもそもマナーというのは相手への気遣い
から来ているものなので、むやみに強要したり
するのは…やめようね!
では、なぜ蓋を元通りにするのが良いのか。
一般的に蓋付きのお椀は和食で出てきます。
和食の世界では、器も含めてお料理という考え方
なので、なるべく器に傷をつけたりしないように
するためだと思われます。
傷なんてつくかよ!
傷はつかないまでも、塗が剥げてしまったりということ
が起こりえますねぇ。
だから、出された側の気遣いとして、
蓋も丁寧に扱おう!というわけです。
要は優しく扱っている感をだそう!
というわけですね。
人によっては蓋は外したままで良いとかも
ありそうですし。
今日の一言
「器はすごく高いものがあるので気をつけよう!」
:+:-:+:-:+:+:-:+:-:+:+:-:+:-:+:+:-:+:-:+
千葉県柏の和食バー「聖-MASA-」
■住所
〒277-0005
千葉県柏市柏4-4-7 佐藤ビル2F
■TEL 047-163-8383
■営業時間
[ランチ]11:30 ~ 14:00 (ラストオーダー 13:30)
[ディナー]18:00 ~ 24:00(ラストオーダー 23:00)
■最寄り駅
常磐線柏駅徒歩5分
:+:-:+:-:+:+:-:+:-:+:+:-:+:-:+:+:-:+:-:+